生活保護ガイド

母子家庭で生活保護を受ける前に

母子家庭で生活保護を受けている方は沢山いらっしゃいます。
しかし、生活費のために国の税金を受け取っているわけですから、 健康で働ける世帯主が生活保護を受けているとなると 周囲からは厳しい目で見られてしまうことも確かです。

離婚などの理由でシングルマザーとなり、今まで就労していなかった場合は まず就職活動から始めなければなりません。
子育ての時間を考えるとなかなか正社員で採用されることは難しいですよね。
生活保護を申請する前に、母子家庭ではさまざまな助成制度を 受けることができることを知っておきましょう。

母子家庭で受けられる助成制度

母子家庭での助成や手当と言っても、全ての家庭が一律もらえるのでは無く、 それぞれの家庭や地域で支給額も違ってきますので注意が必要です。

例)郡山市の母子家庭 母親と子供二人(中学3年生・小学5年生)の場合
児童扶養手当
児童1人 全部支給の方:月額41,550円(一部支給の方:月額9,810円~41,540円)
児童2人目  5,000円の加算
児童3人目以降1人につき 3,000円の加算
※支給額は、物価変動に応じて額を改正する「物価スライド制」がとられています。

児童手当
3歳未満:15,000円
3歳以上小学校修了前の第1子・第2子:10,000円
3歳以上小学校修了前の第3子以降:10,000円
中学生:10,000円

(※児童とは18歳に達する日以後、最初の3月31日(18歳の年度末)までにある子どもをいいます。 )

この二つの手当を利用すると月額66,550円を受け取ることが出来ます。
ただし、児童手当は使う目的が定められていますから「児童を養育するために」使ってくださいね。
その他にも、所得税・国民年金・国民保険などの免除や、交通機関・下水道などの減額 といった手厚いサポートが受けられる場合があります。

母子家庭でも社会復帰したい

児童扶養手当だけでは到底生活をしていくには厳しいですよね。
皆さん、マザーズハローワークというものをご存じでしょうか?
全国のハローワークでは母子家庭の母に対してきめ細やかな職業相談・職業紹介を行っています。
また、全国12箇所に設置されたマザーズハローワークでは子育てをしながら就職を希望している 女性などに対して、個々の希望やニーズに応じた就職支援を行っていて、 子連れの方でも足を運びやすい安心のできる環境が整っています。

母子家庭の母が社会復帰できる制度を最大限に利用しながら就労の努力をすることが大前提ですが、それでも苦しい生活が続いてしまうのなら生活保護を頼ってくださいね。

母子家庭でお悩みの方へ。お役立てください

母子家庭ではどんな制度が受けられるの?
福島県郡山市で生活保護を申請するには
茨城県東海村で生活保護を申請するには
栃木県さくら市で生活保護を申請するには