生活保護ガイド

生活保護を受けていてもクレジットカードは持てる?

生活保護を受給している方から、「クレジットカードを持つことはできるの?」という疑問の声をよく頂きます。一般的には申請すれば簡単に作成できるというイメージがありますが、生活保護受給者はどうなのでしょうか?

クレジットカードの仕組みと生活保護

まず、クレジットカードがどんな仕組みなのかを考えてみましょう。クレジットカードは、支払代金を後日決済日にまとめて払う決済方法です。つまり、商品購入から決済日まで、借金をすることになります。
生活保護受給者には借金をすることは認められていません。なぜなら生活保護費を借金の返済に充てることは禁止されているからです。これを踏まえると、いくら預金口座に残高があっても、生活保護受給者はクレジットカードを持つことはできません。

どうしてもカードが必要なときは?

現在ではカードでしか支払うことのできない商品やサービスが沢山あります。どうしてもカードでの支払いでなければダメというとき、デビットカードを作成するという方法があります。

デビットカードってどんなカード?

  • カードで支払いをしたその場で支払いが行われます。(クレジットと違って借金ではない)
  • 口座残高金額までが利用限度額です。(残高を超える額の買い物はできない)
  • デビットカードを作成する時の審査がありません。

つまり、あなたが常にデビットカードで銀行口座を持ち歩き、口座のお金を会計時にそのまま使用できるようなイメージです。生活保護の窓口では、借金ではなく自分のお金を銀行に入れて使用しているだけなので、デビットカードなら問題ないという見方が多いのです。

しかし、現金を使わずにカードでの支払いを続けていると、お金を使っている実感が湧きにくくなります。クレジット機能がないとはいえ、お金のトラブルが発生する可能性も高くなりますので、カードを使用するには徹底的な金銭管理が必要になります。カードを持たないという選択肢が一番安心できるの方法ではないでしょうか。