山形市の生活保護申請方法

山形市の生活保護費はいくら?

厚生労働大臣の定める基準で計算された「最低生活費」と世帯の収入をくらべ、最低生活費を収入が下回る場合に生活保護をうけることができます。

生活保護の受給額は、級地や、家族数、年齢によって定められた、生活保護基準をもとに算出されます。

【級地とは】
生活保護法第8条第2項に基づき、地域における生活様式や物価差による生活水準の差がみられる実態を踏まえ、最低生活保障の観点から生活保護基準に地域差を設けているものです。 山形市の級地は、「2級地-1」です。

山形市の生活保護の状況

級地 人口 世帯数 生活保護受給者数 生活保護受給世帯
2級地-1 248,648 103,090 2,183 1,790

令和2年3月現在



山形県山形市は、山形県の県庁所在地があり中核市に指定されています。
奥羽山脈の西側に位置するため、冬寒くて雪が多く、夏は2007年まで国内最高気温を記録するほど「東北一暑い」四季の変化が豊かな地域です。
そのため、生活保護費の冬季加算地域に指定されており、冬季に掛かる灯油代や暖房代等の支出に対応するために保護費が加算されます。
山形市で、生活保護を利用されている人数は2,183人、1,790世帯となっています。

市の生活保護世帯数は、近年微増傾向にあります。
その中でも、18歳未満児童のいる世帯数、世帯の割合ともに増加する傾向にあり、令和元年度には142世帯、7.9%となっています。
こうした状況から、山形市で具体的な取り組みとして、教育の支援、生活の安定に資するための支援、保護者に対する職業生活の安定と向上に資するための就労の支援、経済的支援とし、国、県と連携して施策を進めています。
子育てや貧困を家庭のみの責任とするのではなく、地域や社会全体で課題を解決するという意識を強く持ち、全ての子供たちが前向きな気持ちで夢や希望を持つことのできる社会を目指しています。
それでは、山形市の生活保護の申請の手順をご紹介します。

山形市で生活保護を申請するには・・・

1.山形市役所の福祉推進部生活福祉課へ

生活保護を受給したいと思ったら、まずは山形市役所の福祉推進部生活福祉課へ行きます。

山形役所の福祉推進部生活福祉課で、「生活保護受給について相談にきました」と生活保護を受けたい意思を伝えます。
生活保護は、生活保護以外に利用できる制度がある場合は他の制度や法律を先に利用することを勧めるので、その判断も含め、この最初の相談では面接員に生活保護希望者の世帯状況や収入状況などいろいろな事情を聞かれたりします。
生活保護の面接の担当になる職員の話し方によっても感じ方は異なると思いますが、生活保護希望者に積極的に生活保護の申請の次のステップに進ませないような印象を受ける場合もありますが、生活保護以外の制度の利用などのアドバイスは聞き入れ、生活保護を申請し受給する意思を強く持ち相談を受けて欲しいと思います。

【山形市役所 福祉推進部生活福祉課】

<連絡先>
 山形市役所 福祉推進部生活福祉課
 住所:山形県山形市旅篭町二丁目3番25号
 TEL:023-641-1212 FAX:023-632-7091

 

2.生活保護の申請書の提出

生活保護の申請書の提出をします。

相談の際、山形市役所の福祉推進部生活福祉課に「生活保護の申請書」が用意してありますので、記入し提出します。
それと同時に、あなたのご家族がどのくらい収入があるのかを報告する「収入申告書」や「資産申告書」の提出も求められます。
また、資産や収入の状況について関係機関に報告を求めることに同意する旨の同意書などの書類の提出も求められます。

※お金(収入や資産)に関するものは、いつ提出を求められてもいいように、例えば預金通帳や年金手帳、児童扶養手当証書、給与明細書など準備しておくとよいでしょう。
※いろいろ提出する書類が最初は多いですが、記入の仕方でわからないところは積極的に職員に聞きながら記入しましょう。

3.山形市役所の福祉推進部生活福祉課の職員による生活保護希望者宅への家庭訪問

生活保護申請者宅への家庭訪問があります。

山形市役所の福祉推進部生活福祉課での生活保護の申請書や必要書類の提出が済むと、生活保護の担当員があなたのご家庭を訪問します。
そこで再び生活の状況を聞いたりアドバイスを受けたりと、生活保護担当員が調査します。
この時、生活保護の決定に応じて銀行や生命保険会社などに照会をしたり、あなたの資産については細かく調べられます。
決して気持ちの良いものではないと思います。
しかし、国の制度でもある生活保護を受ける為の要件を満たしているかどうかの調査なので、仕方のないことだと思って正直に報告することが大切です。
また、家族や親戚などで生活保護申請者であるあなたの生活の援助ができる方はいないのか、そういった連絡が家族や親戚に入るので言いにくい内容だとは思いますが、事前に親戚にも一言その旨を伝えておいたほうが申請の手続きがスムーズに進むことでしょう。
ご家族や親戚の方も生活保護担当員による確認の連絡で「生活の援助はできない」と返事をしてはじめて、生活保護受給の申請が進むことになります。

※疎遠になっている親戚や訳があって離れている家族などに生活保護の件を知られたくない場合は一度、山形市役所福祉推進部生活福祉課にご相談ください。

4.生活保護が受給できるかどうかの結果通知

山形市役所の福祉推進部生活福祉課から生活保護申請の結果が届きます。

調査が終わり、申請から14日以内には、生活保護が受理されたか否かの通知が郵送されることになっています。
しかし決定が遅い場合や通知された決定内容についてわからないことがあるときは、直接、山形市役所の福祉推進部生活福祉課にお問合せください。

5.山形市役所の福祉推進部生活福祉課へ

生活保護が受理されたら一度山形市役所の福祉推進部生活福祉課の窓口へ行きます。

山形市役所の福祉推進部生活福祉課に行き、生活保護費を直接受け取るか口座入金にするか決めます。
生活保護手続きの日にちが月の途中の場合は、日割りで給付してもらえます。

※国民健康保険証は広島市の各区の国民健康保険課に返すようになります。
保険証の代わりに病院に行く時は、山形市役所の福祉推進部生活福祉課で発行する「医療券」で受診できるのでご安心ください。



山形県山形市 おすすめリンク

山形県山形市で頼りになる弁護士は古城博道法律事務所