生活保護支給額
生活保護の支給額って?~支給される生活保護費~
生活保護受給の仕組み
- 生活保護は、個人単位ではなく世帯単位での支給になります。
- 生活保護費は、物価や地価などの違いから各地域に「級地」という定めがあり、お住まいの地域によって「生活保護基準」が多少異なります。
- 級地や生活保護基準と、世帯全体の収入を比べて不足する金額が受給額となります。
- ※生活保護基準:家族数、年齢、級地によって決められた基準
- ※世帯の収入とは、給料、恩給、年金、各種手当て、仕送り、財産収入、預貯金、保険、不動産売却収入等、あなたの世帯全体の収入を含みます。
生活保護にはどんな種類があるの?
生活保護には食費や光熱費などが含まれる生活扶助をはじめ、必要に応じて各種費用に対応した扶助が受けられます。
各地域別における生活保護費の例
生活保護費のうち、日常生活で最も必要な費用となる「生活扶助」の、各地域ごとの受給額一覧です。
級地 | 標準3人世帯 例:33才、28才、3才 |
高齢者単身世帯 例:67才 |
高齢者夫婦世帯 例:68才、66才 |
母子家庭世帯 例:33才、5才、3才 |
|
---|---|---|---|---|---|
北海道札幌市 | 1級地-2 | 152,117円 | 73,590円 | 115,882円 | 186,207円 |
秋田県秋田市 | 2級地-1 | 147,355円 | 69,530円 | 112,190円 | 179,730円 |
山形県米沢市 | 3級地-1 | 140,983円 | 66,640円 | 107,249円 | 171,887円 |
福島県郡山市 | 3級地-1 | 140,983円 | 66,640円 | 107,249円 | 171,887円 |
福島県本宮市 | 3級地-2 | 137,851円 | 65,200円 | 104,787円 | 168,819円 |
栃木県足利市 | 2級地-2 | 147,335円 | 69,530円 | 112,190円 | 179,730円 |
神奈川県横浜市 | 1級地-1 | 156,985円 | 76,880円 | 119,916円 | 191,010円 |
岐阜県大垣市 | 2級地-2 | 147,355円 | 69,530円 | 112,190円 | 179,730円 |
兵庫県姫路市 | 1級地-2 | 152,117円 | 73,590円 | 115,882円 | 186,207円 |
香川県高松市 | 2級地-1 | 147,355円 | 69,530円 | 112,190円 | 179,730円 |
長崎県佐世保市 | 2級地-2 | 147,355円 | 69,530円 | 112,190円 | 179,730円 |
沖縄県沖縄市 | 3級地-1 | 140,983円 | 66,640円 | 107,249円 | 171,887円 |
参照:マネーファクト
※2021年10月現在
厚生労働省が定める生活扶助基準額を元に算出した金額になります(児童養育加算、母子加算のみ金額加算)。
世帯に障がい者がいる場合やその他の扶助が必要な方など各世帯の事情によって生活保護受給額は変わります。
また、世帯の方に収入がある場合、これらの生活保護基準額から収入分が引かれた額が支給されます。
詳しくはお住まいの地域を所管する福祉事務所の生活保護担当までお問い合わせ下さい。